忍者ブログ

農業資材

格安の農業資材を入手する方法 激安通信販売で購入できる農業資材 農業にお金を掛けない方法

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルバリン顆粒水溶剤 殺虫剤 コナジラミ類、コナカイガラムシ、カメムシ類に

アルバリン顆粒水溶剤 殺虫剤 コナジラミ類、コナカイガラムシ、カメムシ類に

主要適用害虫:アルバリン顆粒水溶剤
コナジラミ・カメムシ類
マメハモグリバエ
キスジノミハムシ
ハモグリガ・シンクイムシ
ミナミキイロアザミウマ、チャノキイロアザミウマなど

アルバリン顆粒水溶剤

有効成分 ジノテフラン 20.0%
野菜のコナジラミ類、果樹のコナカイガラムシ、カメムシ類に高い効果。

適用作物名: アルバリン顆粒水溶剤

ピーマン ミニトマト トマト なす 
きゅうり うり類 
ブロッコリー ハクサイ キャベツ
レタス・非結球レタス
ねぎ
ばれいしょ
すいか
りんご もも おうとう なし かき かんきつ 茶
てんさい 
ガーベラ つつじ ばら きく 花卉類など

キラップ粒剤 カメムシから稲穂を守る お米の黒班カメムシ 斑点予防殺虫剤

カメムシから稲穂を守るキラップ粒剤

カメムシ類に対して高い防除効果を示す殺虫剤

キラップ粒剤

キラップ粒剤 有効成分 エチプロール 2%

適用病害虫 ウンカ類 カメムシ類

出穂の10日前にキラップ粒剤散布で、きれいなお米

近年流行の玄米販売 無選別の黒いお米が多いと嫌われる

キラップ粒剤 カメムシから稲穂を守る お米の黒班 斑点予防殺虫剤

アドマイヤー1粒剤  農作物殺虫剤 家庭菜園害虫防除 

クロロニコチニル系の殺虫剤

主要適用害虫 アドマイヤー1粒剤
ツマグロヨコバイ 
ウンカ類 
アブラムシ類 
ミナミキイロアザミウマ 
シルバーリーフコナジラミ 
タバココナジラミ 
オンシツコナジラミ類

アドマイヤー1粒剤
アドマイヤー1粒剤  農作物殺虫剤 家庭菜園害虫防除

アドマイヤー1粒剤 適用作物 
稲 
ばれいしょ さといも 
大豆 枝豆 さやいんげん 
きゅうり スイカ メロン かぼちゃ にがうり 
トマト ミニトマト ナス ピーマン トウガラシ類 
大根 
非結球アブラナ科 葉菜類 なばな類 
イチゴ 
パセリ 
コンニャク 
タバコ 
花類

防鳥ネット カラス除け 害鳥防除 ロール販売

からす等の害鳥から作物を守る防鳥ネット

作物 果実の収穫前の害鳥対策用のネットです。

カラスなどの大型の野鳥は、羽を傷つける可能性がある場所を嫌い

防鳥ネットのほか 防鳥テープ 先端のとがった竹などを

50から100cm間隔ぐらいで設置すると防鳥効果がありますが

ネットで完全に作物・果実を覆う事が万全の対策と成ります。


小型の野鳥は、音や光で追い払う方法

バードチェイサー

音響式の害鳥追い払い機です。
害鳥の怖がる猛きん類の声を流し追い払う仕組みです。
スズメ・ツグミ・ハト・カラス・ムクドリなどの鳥やねずみに効果があります。

小規模のハト・スズメ・カラスからの被害

模造カラス   イヤガラス

防風ネット 農業用ロール巻き 暴風から作物守る 野菜の保護

防風ネットは、作物を強風から守る時に使用します。
苗を定植した直後 風により苗が折れたりするのを防ぐ他
台風など強風、暴風雨通過直後 塩害から作物を守る効果があります。

防風ネットの網目には種類があり
網の目により防風効果・遮光率が異なります。 
網の目サイズ 1mm 2mm 3mm 4mm 6mm目合いがあり

1mm 防風ネット 2mm 防風ネット 3mm 防風ネット
4mm 防風ネット 6mm 防風ネット

1mm目のネットで55%程度 6mm目で19%程度の遮光率があります。

幅(高さ) 0.5m 1.0m 1.5m 1.8m 2.0m 2.5m 3.0m 3.5m 4.0m
ロール長さ 20m 30m 50mなどが販売されています。

幅 又は 長さ

0.5m 防風ネット 1m 防風ネット 1.5m 防風ネット

1.8m 防風ネット 2m 防風ネット 2.5m 防風ネット

3m 防風ネット 3.5m 防風ネット 4m 防風ネット

20m 防風ネット 30m 防風ネット 50m 防風ネット

クリンチャー 中・後期 水稲除草剤 5葉期までノビエと広葉雑草に効果

5葉期までノビエと広葉雑草に効果

水稲用中・後期除草剤

クリンチャー

ノビエに効果的な粒剤 水稲用 除草剤

ホタルイ、ウリカワ、ミズガヤツリ、ヘラオモダカは発生盛期~増殖中期、
オモダカは発生盛期(草丈5~15cm)、
セリは増殖初期~盛期、
クログワイは発生盛期(草丈10~20cm)、
コウキヤガラは発生盛期、
シズイは草丈5cm程度、
キシュウスズメノヒエは再生茎3~6葉期、が散布適期です。

http://www.nissan-agro.net/productSingle.php?ID=19201

クリンチャーEW 水稲後期除草剤 5葉期ヒエ専用除草剤

水稲 中・後期除草剤 ヒエ専用の除草剤 
5葉期までのノビエに効果を示します。
雑草の茎葉部から速やかに吸収され効果が発現します。
広葉雑草には効果がないので同時処理する際には
適応雑草に有効な除草剤との体系で使用して下さい。

クリンチャーEW

本田内に再生するキシュウスズメノヒエでは再生茎3~6葉期が本剤散布の適期です。
また畦畔より侵入するキシュウスズメノヒエ防除では畦畔からのほふく茎1m以内の
株全体に株元まで散布してください。

アゼガヤには、草丈60cmまで有効なので時期を失しないように散布してください。
広葉雑草には効果がないので、広葉雑草が混在する圃場では
それらに有効な剤と組み合わせて使用してください。

http://www.nissan-agro.net/productSingle.php?ID=19196

グラスジンMナトリウム液剤 水稲後期除草剤 イネ科以外の一年生・多年生雑草

水稲後期除草剤 イネ科以外の一年生および

多年生雑草に広葉雑草に高い効果を発揮します。

難防除雑草のクログワイ、コウキヤガラにも高い効果。

グラスジンMナトリウム液剤

雑草発生後散布によるスポット処理ができ経済的です

ホタルイ ・・・・・・・・・・発生揃期から4葉期まで
ミズガヤツリ・・・・・・・発生揃期から7~8葉期まで
ウリカワ ・・・・・・・・・・塊茎形成前
ヘラオモダカ ・・・・・・発生揃期から4~5葉期まで
コウキヤガラ・・・・・・草丈40~60cm程度
ログワイ、セリ ・・・増殖盛期まで

http://ibj.iskweb.co.jp/product/?c=zoom&pk=35

水稲除草剤 粒状水中2,4D 後期除草剤 水田雑草(イネ科を除く)

後期剤 ホルモン型、吸収移行型の除草剤で、
殺草作用は植物の根から吸収され、
体内に移行して植物に生理的な障害を与えて枯死させます

この作用は選択性で広葉には効果的でイネ科には低くなります
広葉雑草には効果が高く、イネ科雑草には効果がありません。

水稲除草剤 粒状水中2,4D


オオアブノメ、マツバイ、ヒルムシロ、ミズガヤツリ、クログワイなどの
多年生雑草、ヒエなどのイネ科雑草
及びウキクサ、クロモ、ホッスモなどの浮草類は
本剤に対する抵抗性が強く所定量では枯殺することが出来ないので、
このような雑草の多い水田では、
これらに有効な初期又は中期除草剤との体系で防除するか、
中耕除草やヒエ抜きをていねいに行ってください。

本剤の散布に当っては、必ず止め水にして散布し、
散布後も雑草が十分冠水状態になるよう保ち、そのまま、
2昼夜ぐらいは田の水を動かさないようにしてください。
また、散布後7日間は落水、かけ流しはないでください。

http://www.nissan-agro.net/productSingle.php?ID=3558

PR

ブログ内検索

リンク

Copyright ©  -- 農業資材 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]